大学入試から学ぶ高校数学トップページ
難関大、医学部入試を主な題材として、高校数学をより深く理解し、大学教養の数学につなげるためのサイトです。高校数学もしっかりと学べば、かなり深く興味深い内容を含んでいます。少しでも数学を学ぶ人の理解の助けになれば幸いです。難関大、医学部入試にも対応しています。
※以下、〇は公開中、△は更新中、×は未公開を表します。
※単元ごとのページで一部でも答えが付いているものには答マークが付いています。
※各問題に付いているA~Dは問題の難易度を表します。
A:基本問題。落としてはいけない問題。
B:標準問題。確実に得点しておきたい問題。
C:発展問題。難関大で合否を分ける問題。
D:難問。解ければ有利になる問題。です。
<目次>
常識問題 問題 〇 解答 〇
大学入試数学の基礎 問題 ○ 解答 ○
大学入試数学の基礎 理系 問題 ○ 解答 △
数学Ⅰ
数と式 問題 〇 解答 ×
関数と方程式・不等式 問題 〇 解答 ×
分数関数・無理関数 問題 〇 解答 〇
通過領域の問題 問題 〇 解答 △
最大・最小の問題 問題 〇 解答 △
三角比 問題 〇 解答 ×
集合と論証 問題 〇 解答 ×
数学A
場合の数 問題 〇 解答 △
確率 問題 〇 解答 △
図形の性質 問題 × 解答 ×
整数の性質 問題 〇 解答 △
数学Ⅱ
式と証明 問題 〇 解答 ×
図形と方程式 問題 〇 解答 ○
軌跡と領域 問題 〇 解答 △
三角関数 問題 〇 解答 〇
指数関数・対数関数 問題 〇 解答 ×
微分法 問題 〇 解答 △
積分法 問題 〇 解答 △
数学B
数列 問題 〇 解答 △
漸化式 問題 〇 解答 △
平面ベクトル 問題 〇 解答 △
空間ベクトル 問題 〇 解答 △
数学Ⅲ
数列と極限 問題 〇 解答 △
微分の計算 問題 〇 解答 〇
微分法とその応用 問題 〇 解答 △
積分の計算 問題 〇 解答 〇
積分法とその応用 問題 〇 解答 △
複素数平面 問題 〇 解答 △
2次曲線 問題 〇 解答 ×
<その他>
※当サイトはリンクフリーです。リンクを貼られる際に連絡等も特に必要ありません。プリントを授業等でそのまま利用される場合にはご一報いただけると幸いです (個人的に利用される場合には不要です) 。連絡先はこちらにあります。
最近のコメント