数学Ⅲ 微分の計算
1.基本編
(1) 関数の極限 答
(2) 微分の定義と計算 答
(3) 三角関数の微分 答
(4) 指数・対数関数の微分 答
(5) 高次導関数 答
2.発展編
(1) 関数の極限(発展)
(2) はさみうちの原理
(3) 三角関数の微分(発展)
(4) 三角関数の極限の応用(発展)
(5) 指数・対数関数の極限(発展)
(6) 高次導関数1(発展)
(7) 高次導関数2(発展)
(8) チェビシェフの多項式
大学入試を題材として高校数学をより深く理解し、大学教養の数学につなげるためのサイトです。難関大、医学部入試にも対応しています。
1.基本編
(1) 関数の極限 答
(2) 微分の定義と計算 答
(3) 三角関数の微分 答
(4) 指数・対数関数の微分 答
(5) 高次導関数 答
2.発展編
(1) 関数の極限(発展)
(2) はさみうちの原理
(3) 三角関数の微分(発展)
(4) 三角関数の極限の応用(発展)
(5) 指数・対数関数の極限(発展)
(6) 高次導関数1(発展)
(7) 高次導関数2(発展)
(8) チェビシェフの多項式
最近のコメント