折れ線の長さの最小値
折れ線の長さの最小値の問題です。この手の問題ははね返ったままでは考えにくいので、どちらか一方の点をはね返りの線に関して対称移動して考えるのが原則です。
1.B (関西大)
原点がOである座標平面上に点Aがある.また,直線
(1)
(2) 点Pは
→解答
応用問題を1つ。
2.B (慶応大)
→解答
さらに、円がからんだ応用問題を2つ。
3. B (愛知教育大)
座標平面上に点A
→解答
4.C (一橋大)
点Oを中心とする半径
(1)
(2)
(3) さらに,点Dが線分AB上を動くときの
→解答
関連ブログはこちら





ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません