実験型
次は、実験して規則を見出すタイプです。難関校の入試では何でも解こうとするのではなく、初等的解法で解けないときは実験して活路を見出すという姿勢が大切です。初等的に解ける方がむしろ少ないかもしれません。
1.(東京水産大)
数列は次の性質(A), (B)を満たすとする.
(A)
(B)
(1)
(2)
(3) すべての
→解答
2.(早稲田大)
数列
(ⅰ)
(ⅱ)
(1)
(2)
(3)
→解答
3.(早稲田大)
実数
(ⅰ)
(ⅱ)
(1)
(2)
→解答
関連ブログはこちら





ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません