解の配置と領域12016年10月4日 解の配置と領域の問題です。問題自体も頻出ですが、通過領域の問題で必要となってくるのでやっておきます。1.(中央大) 2次方程式について, (1) 異なる実数解をもつための条件をを用いて表せ. (2) 異なる実数解が同符号で,を満たすための条件を,を用いて表せ. (3) 横に軸,縦に軸をとり,平面上に(2)の表す領域を図示せよ.2.(名城大) を実数とするとき,方程式が実数解をもち,となるような点の存在する領域をとする. (1) を座標平面上で図示せよ. (2) 点がの内部および周上を動くとき,のとりうる値の範囲を求めよ. 関連ブログはこちら 数学Ⅰ 通過領域の問題解の配置, 領域Posted by 山彦のフドウ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません