直線の通過領域32016年10月4日2018年1月28日 2の続きです。に範囲がついている場合にどうすればよいでしょう。1.B (明治大) が負でない実数値をとるとき,直線の上の点の存在する範囲を求めよ.→解答2.B (横浜市立大) (1) が,の範囲で変わるとき,平面上の直線の通りうる範囲を求め,図示せよ. (2) が実数全体を動くとき,平面上の直線の通りうる範囲を求め,図示せよ.→解答3.B (北海道大) 平面上の直線をとする.ここではをみたす実数とする. (1) とするとき,の値の範囲を求めよ. (2) を動かすとき直線が通る点全体の集合をとする.を図示せよ.→解答 関連ブログはこちら 数学Ⅰ 通過領域の問題直線の通過領域Posted by 山彦のフドウ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません