等差数列の和の最大値2016年10月8日2017年3月31日 等差数列の和の最大(最小)値の問題です。1.(岩手大) ある等差数列の第項をとするとき, が成立している. (1) この数列の初項と公差を求めよ. (2) この数列の初項から第項までの和をとするとき,の最大値を求めよ.→解答2.(早稲田大) 数列は,初項,公差の等差数列であり,かつを満たす.ただし,である. (1) 公差がとる値の範囲を求めよ. (2) がとる値の範囲を,を用いて表せ. (3) となるの値を求めよ. (4) が最大となるときのの値をすべて求めよ.また,そのときのをの式で表せ.→解答 関連ブログはこちら 数学B 数列最大値, 等差数列の和Posted by 山彦のフドウ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません