関数と論証22016年10月26日 1の続きです。1.(横浜国立大) を実数とする.関数がの範囲で,つねにを満たすとき, (1) をを用いて表せ. (2) であることを証明せよ. (3) となるときのを求めよ.2.(京都大) は実数で,とする. とおく.をみたすすべてのに対してが成り立つとき,をみたすすべてのに対してが成り立つことを示せ. 関連ブログはこちら 数学Ⅰ 集合と論証関数と論証Posted by 山彦のフドウ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません