多変数関数の最大最小32016年10月27日2017年7月2日 次は対称式の問題です。基本対称式を文字で置いて変数変換をして考えます。1.(神戸大) 実数に対して,等式①を考える.とおく. (1) ①の等式が表す平面上の図形を図示せよ. (2) とが①の等式を満たすとき,のとりうる値の範囲を求めよ. (3) とが①の等式を満たすとする.をを用いた式で表せ.また,のとりうる値の最大値と最小値を求めよ.→解答2.(京都大) 実数が条件を満たしながら動くとき がとりうる値の範囲を求めよ.→解答 関連ブログはこちら 数学Ⅱ 微分法多変数関数, 微分, 最大最小Posted by 山彦のフドウ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません