三角関数の微分
三角関数の極限と微分の問題です。まずは三角関数の極限の公式から。
1.
次の極限値を求めよ.
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
→解答
2.
次の極限値を求めよ.
(1)
(2)
→解答
3.
次の極限値を求めよ.
(1)
(2)
→解答
4.((1) 愛媛大 (2) 小樽商科大 (3) 大阪市立大)
(1)
(2)
(3) 次の極限が有限の値となるように定数
→解答
5.((1) 芝浦工業大 (2) お茶の水女子大)
(1)
(2)
→解答
次に図形への応用問題をいくつか。
6.(日本女子大)
図のような半球形の凹面鏡がある.直径をAB,中心をO,半径を
→解答
7.(立教大)
右の図において,AB=3, BC=4, AD=7で,
→解答
8.(津田塾大)
面積1の正
(1)
(2)
→解答
9.(東京工業大)
斜辺の長さが1である正
(1)
(2)
→解答
10.(東京大)
(1) 各
(2)
→解答
次に三角関数の微分の定義と計算問題。
11.
(1)
(2)
(3)
→解答
12.((2) 立教大)
次の極限値を計算せよ.
(1)
(2)
→解答
13.((1) 東京電機大 (2) 日本大 (3) 鹿児島大)
(1) 関数
(2)
(3)
を
→解答
14.
Ⅰ.次の関数を微分せよ.
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
Ⅱ.
→解答
関連ブログはこちら





ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません