複素数平面上の変換22016年12月17日2019年8月21日 次に2次関数の問題です。1.B ((2) 大分大) (1) 複素数平面上で点Pが原点と2点A, Bを頂点とする三角形の周上を動くとき,を満たす点Qが描く図形を図示せよ. (2) 複素数平面上の2点をA, Bとする.点Pが線分AB上をAからBまで動くとき,複素数が表す点は,複素数平面上でどのような図形をえがくか図示せよ.→解答2.B (立教大) 複素数平面上で,複素数を表す点をそれぞれO, A, Bとする.複素数を表す点がOABの辺上を1周するとき,を表す点は複素数平面上でどのような図形をえがくか.→解答 関連ブログはこちら 数学Ⅲ 複素数平面2次関数, 複素数平面上の変換Posted by 山彦のフドウ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません