次数下げ2016年12月24日 式の計算をするときは次数を下げるのも定石です。整式の割り算の練習も兼ねています。1.((1) 学習院大 (2) 慶応大 (3) 北海道薬科大) (1) 2次方程式の解をとするとき,との値を求めよ. (2) の2つの解をとするとき,の値を求めよ. (3) の2つの解をとするとき,の値を求めよ.2.((1) 昭和薬科大 (2) 北里大 (3) 近畿大 (4) 関西学院大) (1) のとき,式の値を求めよ. (2) のとき,の値を求めよ. (3) かつのとき,の値を求めよ. (4) のとき,の値を求めよ. 関連ブログはこちら 数学Ⅰ 数と式整式の割り算, 次数下げPosted by 山彦のフドウ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません