グラフ6
次は媒介変数表示された曲線のグラフです。まずはサイクロイドとリサジューから。
1.
次の曲線のグラフの概形をかけ.ただし,は正の定数とする.
(1)
(2)
次はトロコイドです。
2.(神戸大)
(1) 時刻
(2) 動点Qの描く曲線が交差しない,すなわち,
次はアステロイドです。
3.(大分医科大)
(1)
(2) この曲線の概形をかけ.
4.(早稲田大)
関数
(1)
(2)
(3) (2)の曲線の接線が
次は対数螺旋とカーディオイドです。
5.((1) 関西大 (2) 信州大)
(1) Oを原点とする
曲線
(2) 曲線
最後にレム二スケートです。
6.(滋賀医科大)
(1)
(2) 直線
(3) この点Pが
(4) (3)の関数について,
(5) (1)での対称性を利用して,






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません