方程式への応用52017年4月2日 次は合成関数を含む方程式への応用です。1.(大阪教育大) 関数を次のようにおく. (1) とする.をの式で表せ. (2) は実数全体を動くとする.の最大値と最小値を求めよ. (3) 実数に対してを満たす実数の個数を求めよ.2.(高知大) 関数と実数に対して, (1) 導関数を求めよ. (2) の範囲で,を満たす実数の個数を求めよ. (3) の範囲で,を満たす実数がちょうど6個存在するようなの範囲を求めよ. 関連ブログはこちら 数学Ⅲ 微分法とその応用方程式への応用Posted by 山彦のフドウ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません