不等式への応用1
微分法の不等式の証明への応用です。まずはの証明から。
1.(大阪医科大)
(1)
(2) (1)の結果を用いて,極限値
(3)
2.(同志社大)
(1)
(2)
(3) 極限値
次に相加相乗平均の不等式の証明を2つ。
3.(横浜市立大)
(1) すべての実数
(2) 正の数
(3) 正の数
4.(静岡大)
(1) すべての実数
(2) 実数
(3)






大学入試を題材として高校数学をより深く理解し、大学教養の数学につなげるためのサイトです。難関大、医学部入試にも対応しています。
微分法の不等式の証明への応用です。まずはの証明から。
1.(大阪医科大)
(1)
(2) (1)の結果を用いて,極限値
(3)
2.(同志社大)
(1)
(2)
(3) 極限値
次に相加相乗平均の不等式の証明を2つ。
3.(横浜市立大)
(1) すべての実数
(2) 正の数
(3) 正の数
4.(静岡大)
(1) すべての実数
(2) 実数
(3)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません