微分の定義
微分の定義についてです。微分係数、導関数が何を表しているかをしっかりと理解して下さい。
1.
Ⅰ.微分の定義に基づいて,次の関数を微分せよ.
(1)
(2)
(3)
Ⅱ.
微分係数は導関数を求めてから数値を代入しても求まります。
2.((1) 成蹊大 (2) 立教大 (4) 中央大)
(1) 関数
(2)
(3)
(4)
最後に抽象的な関数の問題です(関数方程式の問題です)。具体的に関数が与えられているわけではないから導関数も計算では求まらないので微分の定義を利用します。一部積分の知識が必要なので、積分を学習してからチャレンジしてみて下さい。
3.(早稲田大)
すべての実数
(1)
(2)
(3)
(4) 原点
→解答
関連ブログはこちら





ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません