空間図形2017年4月15日2017年4月16日 空間図形の問題です。まずは空間図形に慣れて下さい。どこかで切って平面図形に持ち込むことが基本です。1.(一橋大) 三角錐ABCDにおいて辺CDは底面ABCに垂直である.で,辺AB上の2点E, Fは,を満たし,である. (1) 辺CDの長さを求めよ. (2) とおくとき,の値を求めよ.2. 直方体ABCD-EFGHにおいて,とする. (1) ACFの面積を求めよ. (2) 四面体BACFの体積を求めよ. (3) Bから平面ACFに下ろした垂線の長さを求めよ. 関連ブログはこちら 数学Ⅰ 三角比空間図形Posted by 山彦のフドウ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません