反転2
1の続きです。次もよくある問題です。反転は極と極線とからんでよく出題されます。
1.(北海道大)
平面上に原点Oを中心とする半径の円
(1) 点Pを通り,円
(2) 線分ATと線分OPとの交点をQとする.点Pが直線
→解答
2.(名古屋大)
原点O
(1) 2つの接点の中点をQとするとき,点Qの座標
(2) 点Pが直線
→解答
3.(北海道大)
(1) 点Qの座標を
(2) 点Pが円
→解答
関連ブログはこちら





大学入試を題材として高校数学をより深く理解し、大学教養の数学につなげるためのサイトです。難関大、医学部入試にも対応しています。
1の続きです。次もよくある問題です。反転は極と極線とからんでよく出題されます。
1.(北海道大)
平面上に原点Oを中心とする半径の円
(1) 点Pを通り,円
(2) 線分ATと線分OPとの交点をQとする.点Pが直線
→解答
2.(名古屋大)
原点O
(1) 2つの接点の中点をQとするとき,点Qの座標
(2) 点Pが直線
→解答
3.(北海道大)
(1) 点Qの座標を
(2) 点Pが円
→解答
関連ブログはこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません