線形計画法5
次は条件式に円を含み、値を求める式が直線の場合です。
1.(北海道大)
(1) 円と直線
(2) 連立不等式
2.(東京理科大)
準備として1, 2をやっているので接点が入るかどうかということがカギになることは大丈夫だと思います。4の放物線よりははるかに簡単だと思います。
3.(名古屋市立大)
不等式
(1)
(2)
→解答
4.(滋賀大)
(1)
(2)






大学入試を題材として高校数学をより深く理解し、大学教養の数学につなげるためのサイトです。難関大、医学部入試にも対応しています。
次は条件式に円を含み、値を求める式が直線の場合です。
1.(北海道大)
(1) 円と直線
(2) 連立不等式
2.(東京理科大)
準備として1, 2をやっているので接点が入るかどうかということがカギになることは大丈夫だと思います。4の放物線よりははるかに簡単だと思います。
3.(名古屋市立大)
不等式
(1)
(2)
→解答
4.(滋賀大)
(1)
(2)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません