双曲線と直線
双曲線と直線の位置関係の問題です。双曲線は2つの曲線からなり、双曲線と直線の交点を求める方程式の判別式からはどちらの曲線と交わっているかまでは分かりません。状況をしっかり理解するためにはグラフを利用するか解の配置の問題として解くことになります。
1.(福岡大)
直線が曲線
2.(静岡大)
双曲線
(1) 直線
(2) 直線
(3) 直線
(4) (3)で求めた2次曲線
3.(名古屋大)
座標平面上に,双曲線
(1) 点Aを通り双曲線
(2) 直線






大学入試を題材として高校数学をより深く理解し、大学教養の数学につなげるためのサイトです。難関大、医学部入試にも対応しています。
双曲線と直線の位置関係の問題です。双曲線は2つの曲線からなり、双曲線と直線の交点を求める方程式の判別式からはどちらの曲線と交わっているかまでは分かりません。状況をしっかり理解するためにはグラフを利用するか解の配置の問題として解くことになります。
1.(福岡大)
直線が曲線
2.(静岡大)
双曲線
(1) 直線
(2) 直線
(3) 直線
(4) (3)で求めた2次曲線
3.(名古屋大)
座標平面上に,双曲線
(1) 点Aを通り双曲線
(2) 直線
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません