区分求積法10
9の続きです。
1.(大阪教育大)
を2以上の自然数とする.
(1) 曲線
(2) 次の不等式を示せ.
(3) 次の不等式を示せ.
(4)
2.(大阪府立大)
自然数
で定める.また,自然数
で定める.
(1)
(2) 自然数
(3) すべての自然数
(4) すべての自然数
(5)
3.(東京大)
(1) すべての自然数
(2)
4.(京都大)
(1)
(2)
→解答
5.(東京医科歯科大)
次の条件(A), (B), (C)を満たす関数
(A)
(B) 導関数
(C) 第2次導関数
(1)
(2) 整数
(3) 次の極限値を求めよ.ただし,






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません