回転体の体積3
次は複数の曲線に囲まれた部分の回転体の体積です。
1.A (東京商船大)
(1) 曲線と原点からこの曲線に引いた接線および
(2) (1)の部分を
(3) (1)の部分を
→解答
2.B ((1) 産業医大 (2) 杏林大)
(1) 区間
(2) 曲線
→解答
3.B (京都大)
2つの関数
→解答
4.C (名古屋工業大)
だ円
→解答
関連ブログはこちら





大学入試を題材として高校数学をより深く理解し、大学教養の数学につなげるためのサイトです。難関大、医学部入試にも対応しています。
次は複数の曲線に囲まれた部分の回転体の体積です。
1.A (東京商船大)
(1) 曲線と原点からこの曲線に引いた接線および
(2) (1)の部分を
(3) (1)の部分を
→解答
2.B ((1) 産業医大 (2) 杏林大)
(1) 区間
(2) 曲線
→解答
3.B (京都大)
2つの関数
→解答
4.C (名古屋工業大)
だ円
→解答
関連ブログはこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません