回転体の体積5
次は円の回転体の問題です。1はパップス・ギュルダンの定理というものが使えます。大学入試で使ってよいのかダメなのかという議論もありますが、数学的に間違っていなければ何でも使ってよいと思います。間違っていないものを×にするのは採点者としてもできません。社会人が受験することも考えればやはり×にはできません。ロピタルの定理なども使えない状況で間違って使うから×になるだけに過ぎません。
1.B
とする.円
→解答
次の2題はパップス・ギュルダン封じです。
2.B (横浜国立大)
連立不等式
→解答
3.B (早稲田大)
(1)
(2)
→解答
4.B (上智大)
長さ4の線分が第1象限内にあり,その両端はそれぞれ
→解答
5.B (静岡大)
連立不等式
(1)
(2)
→解答
関連ブログはこちら





ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません