分点公式3
点の一致の問題です。分点を含む証明問題はベクトルと相性がよいです。
1.(大分大)
ABCにおいて,辺ABを
2.(京都大)
正三角形ABCの辺AB上に点
3.(新潟大)
平行四辺形ABCDにおいて,4辺AB, BC, CD, DA上にそれぞれE, F, G, Hを,HF//AB, EG//BCとなるようにとり,2直線EFとACの交点をM,2直線HGとACの交点をNとする.
(1)
(2)
(3) 2点M, Nは一致することを示せ.






大学入試を題材として高校数学をより深く理解し、大学教養の数学につなげるためのサイトです。難関大、医学部入試にも対応しています。
点の一致の問題です。分点を含む証明問題はベクトルと相性がよいです。
1.(大分大)
ABCにおいて,辺ABを
2.(京都大)
正三角形ABCの辺AB上に点
3.(新潟大)
平行四辺形ABCDにおいて,4辺AB, BC, CD, DA上にそれぞれE, F, G, Hを,HF//AB, EG//BCとなるようにとり,2直線EFとACの交点をM,2直線HGとACの交点をNとする.
(1)
(2)
(3) 2点M, Nは一致することを示せ.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません