三角形の面積
ベクトルを用いた三角形の面積公式の問題です。これも矢線ベクトル、成分表示 (数ベクトル)ともに理解しておくべきです。まずは矢線ベクトルの公式から。
1.(Ⅱ.慶応大)
Ⅰ.のとき,
Ⅱ.
(1)
(2)
次に成分表示の公式です。
2.
次はちょっとした発展問題をいくつか。
3.(一橋大)
平面上の4点O, A, B, Cが
4.(一橋大)
平面上の3点O, A, Bは条件
(1)
(2) 点Pが平面上を
→解答
5.(名古屋市立大)
Oを原点とする
(1) 三角形OABの面積
(2) 面積
(3) 三角形OABが鋭角三角形のとき,
(4) (3)の条件のもとで,






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません