空間ベクトルの基本
空間ベクトルの基本の確認です。平面ベクトルで成り立っていたことはすべて成り立ちます。多少異なる部分もありますが、そこだけ注意しておけば問題ないと思います。まずはベクトルの分解から。平面では基底は2つでしたが空間では3つになります。
1.(共立薬科大)
底面ABCDが平行四辺形の四角錐OABCDがある.として,
次は分点公式の確認です。
2.(中央大)
四面体OABCがある.線分ABを
3.(明治大)
四面体ABCDにおいて,辺AB, CDの中点をそれぞれP, Qとし,






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません