分点公式
分点公式の問題です。
1.(大阪府立大)
四面体OABCに平面が辺OA, AB, BC, OCとそれぞれP, Q, R, Sで
(1)
(2)
次は交点のベクトルの問題です。
2.(岡山大)
四面体OABCにおいて,辺ABの中点をE,辺OCを
3.(名古屋大)
1辺の長さが1の正四面体OABCを考え,
(1) 動き出してから
(2) 線分PRと線分QSが交点Mをもつときの
→解答
関連ブログはこちら





大学入試を題材として高校数学をより深く理解し、大学教養の数学につなげるためのサイトです。難関大、医学部入試にも対応しています。
分点公式の問題です。
1.(大阪府立大)
四面体OABCに平面が辺OA, AB, BC, OCとそれぞれP, Q, R, Sで
(1)
(2)
次は交点のベクトルの問題です。
2.(岡山大)
四面体OABCにおいて,辺ABの中点をE,辺OCを
3.(名古屋大)
1辺の長さが1の正四面体OABCを考え,
(1) 動き出してから
(2) 線分PRと線分QSが交点Mをもつときの
→解答
関連ブログはこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません