極値12016年9月7日2017年5月18日 極値の問題です。数学Ⅱの教科書の極値の定義では絶対値が付いた関数になると通用しなくなります。3次関数や4次関数すなわち定義域のすべてのにおいて微分可能な関数だけを扱う分にはそれで問題ありませんが、絶対値が付くだけでそれでは通用しなくなるので文系の人も極値の正確な定義を知っておくべきです。1.((2) 岩手大) (1) 関数の極値を求め,グラフをかけ. (2) 関数の極値を求め,のグラフをかけ.2.(早稲田大) (1) の極大値,極小値を求めよ. (2) の極大値,極小値を求めよ. 関連ブログはこちら 数学Ⅱ 微分法極値Posted by 山彦のフドウ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません