3次関数の等間隔性
3次関数には点対称性と合わせて等間隔性という性質があります。この等間隔性は最大最小問題で威力を発揮します。まずは等間隔性を使うまでもありませんが、最大最小問題の導入問題から。
1.((1) 明治大 (2) 東海大 (3) 立命館大)
(1) 関数の
(2) 関数
(3) 関数
次は、一見簡単そうに見えますがかなり手ごわいです。
2.(東京大)
関数
次に文字が入った問題を1つ。
3.(一橋大)
最後に等間隔性の論証問題です。
4.(京都大)
3次関数
(1) このグラフの接線で,傾き
(2) 傾き






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません